「iPhone11のカメラでセルフタイマーを使って写真を撮影する方法は?」
「タイマーを使って連写した写真からベストショットを選んで保存するには?」
「自撮りや友達との写真をタイマーで撮って最高の写真を残したい!」
iPhoneでタイマーを使って写真を撮影したいことってありますよね。
そこで今回はセルフタイマーの撮影方法について、以下の2つを紹介します。
- iPhone11でカメラのタイマーを設定して撮影する方法
- タイマーで撮影した連写の写真を確認して好きな写真を選ぶ方法
iPhoneでセルフタイマー機能を使って撮影すると、10枚の写真が連写されて保存されます。
なので撮影した後で、お気に入りのベストショットを選ぶことができるんです。
iPhoneのカメラでタイマーを設定すれば、自撮りや友達との写真を失敗なく撮影することができますね。
InstagramやLINEで友達と写真を共有するのが楽しくなりますよ!
①iPhone11でカメラのタイマーを設定して撮影する方法
iPhone11でカメラ撮影時にタイマーを設定して、10枚の連写を撮影する方法はとても簡単です。
順番に見ていきましょう。
iPhoneのカメラのタイマーを設定する
まずホーム画面で「カメラ」をタップして起動し、カメラ画面を指で上にスワイプします。
画面の下にある「タイマー」のアイコンを選択して、「3秒」か「10秒」のタイマー時間を選んでタップします。
以上で、カメラ撮影時のタイマーが設定されました。
(今回は3秒間のタイマーを設定)
とても簡単ですね!
ちなみにタイマーを使った設定は
- 外側の「アウトカメラ」
- 内側の「インカメラ」
のどちらのカメラでも撮影OKです。
・外側の「アウトカメラ」でもタイマー撮影可能
・内側の「インカメラ」でもタイマー撮影可能
あと「10枚の連写モード」にするためには「Live Photos」をオフにする必要があります。
Live Photosがオンになっている場合は、カメラ画面の右上にある「Live Photos」のアイコンをタップしてオフにしてください。
参考
「Live Photos」とはシャッターボタンが押される前後1.5秒間の「合計3秒間の動画」が撮影されるモードです。
「Live Photos」についてよりくわしく知りたい場合は、以下の記事をご参照してください。
タイマーを設定したらシャッターボタンを押して撮影する
それではタイマーを設定した状態でシャッターボタンを押してみましょう。
タイマーのカウントダウン後に10枚の写真が連写されます!
ちなみに「アウトカメラ」でタイマー撮影をした場合は、背面のフラッシュがカウントダウンとともに1秒間隔で光ります。
なのでフラッシュの点滅を見ながら、残りの秒数がだいたいわかるようになっています。
これでタイマーを設定して撮影することができました!
参考
iPhone10以前の機種の場合は、カメラ画面の上に「タイマー」のアイコンが表示されます。
「タイマー」のアイコンをタップすれば、「3秒間」「10秒間」のタイマーを選択可能です。
②タイマー撮影した連写の写真を確認して好きな写真を選ぶ方法
タイマーで撮影した場合は、自動的に10枚の写真が連写で保存されます。
なので後で写真を確認しながら
- 目がまばたきしていない写真
- 顔の表情が最高の写真
をじっくりチェックしてお気に入りのベストショットを選ぶことができます。
実際に手順を見てみましょう。
タイマーで撮影した後の画面で、左下にある「直前に撮影した写真」をタップして「タイマーで撮影した写真」を表示します。
補足 「写真」アプリのアルバムからタイマーで撮影した写真を選択してもOKです。
タイマーで撮影した写真を表示した後、画面下の「選択」をタップすると、連写で保存された10枚を左右にスワイプして閲覧することができます。
連写された10枚の中からお気に入りの写真をタップして選択していきます。
複数の写真を選択することも可能です(今回は2枚を選択)。
お気に入りの写真を選択し終わったら右上の「完了」をタップします。
ここで
- 連写された10枚を「すべて残す」
- 選択した写真の「お気に入りのみ残す」
のどちらかを選んでタップします。
「すべて残す」を選択した場合は
「お気に入りに選択した写真」+「残りの写真」
の両方が保存されて残ります。
「お気に入りのみ残す」を選択した場合は
「お気に入りに選択した写真」のみ
が保存されて、「残りの写真」は削除されます。
ストレージの容量を気にする場合は、ベストショットだけ保存して残りの写真は削除してもよいですね。
参考 タイマー撮影のときに「10枚の連写にしたくない」場合はこちらの解説が参考になります。
タイマーを使って自撮りや友達との写真を撮ろう!
iPhoneのタイマーの機能を使えば、自撮りや友達との写真を失敗することなく撮影することができます。
とくにみんなで共有する写真は、「目のまばたき」や「顔の表情」を見ながら最高の写真を選びたいですよね。
今回はiPhoneのタイマー撮影について、以下のことについて紹介しました。
- iPhone11でカメラのタイマーを設定して撮影する方法
- タイマーで撮影した連写の写真を確認して好きな写真を選ぶ方法
タイマーを使って撮影することで、お気に入りの写真を選んで最高の思い出の1枚を残すことができます。
InstagramやLINEにアップするときにとても役に立つ撮影方法です。
自撮りや友達との写真を撮るときは、タイマーを使って最高のベストショットを撮影してみてください!