「iPhoneのカメラでグリッド線ってどうやって表示させるの?」
「グリッド線を使ってオシャレな構図の写真を撮りたい!」
「iPhoneで被写体を中央の真上からキレイに撮影する方法は?」
iPhoneのカメラで写真を撮るときに「グリッド線」を表示させたいことってありますよね。
「グリッド線」を表示させると、キレイでオシャレな構図の写真を撮影できます。
今回はグリッド線に関してつぎの4つの方法を紹介します。
- iPhoneでカメラにグリッド線を表示させる設定方法
- グリッド線を使ってクオリティの高い写真を撮影する方法
- iPhoneで被写体を中央の真上から撮影する方法
- グリッド線の表示を消す方法
グリッド線を表示させれば、水平・垂直の位置取りだけでなく、「3分割法(※)」でオシャレな構図を決めることもできます。
iPhoneでいままで以上にクオリティの高い写真を撮影してみてくださいね!
※ 補足 3分割法とは?
だれでも「それなりに上手な写真」を撮影できる「構図の王道」。
縦横に3分割したグリッド線が交わる点に被写体を合わせてるだけでハイクオリティな写真が撮れてしまう万能な構図の撮影方法。
知らないと損をするので、ぜひこの記事を読んでマスターしてくださいね!
①iPhoneでカメラにグリッド線を表示させる設定方法
iPhoneのカメラにグリッド線を表示させる方法はとても簡単です。
設定手順を順番に解説していきます。
まずホーム画面で「設定」をタップして、下の方へ指でスワイプさせます。
「カメラ」を選択して、「グリッド」のスイッチをオン!
これで「グリッド線」が表示されるようになりました。
ホーム画面に戻って「カメラ」を起動すると、縦横に3分割された「グリッド線」が薄く表示されました!
②グリッド線を使ってクオリティの高い写真を撮影する方法
グリッド線によって画面の縦横がそれぞれ3分割されたことで、味のある構図の写真を撮影することができます。
例として「縦型の写真」と「横型の写真」のケースについて
- 真ん中に被写体を置いて撮影した場合
- 3分割されたグリッド線を使って撮影した場合
をそれぞれ比較してみましょう。
まず「縦型の写真」について、画面の「真ん中」に被写体を置いて撮影した場合です。
被写体が真ん中にあって、何となく味気ない写真になってしまいます。
今度はグリッド線を活用した3分割法で、被写体をグリッド線の交わるところに置いて撮影してみます。
グリッド線を活用したことで、空間のバランスが取れたキレイな構図の写真になりました。
グリッド線を意識してちょっと構造変えるだけで、クオリティーの高い写真ができますね!
今度はiPhoneを横にして「横型の写真」を撮影した例を見てみましょう。
まずは画面の「真ん中」に被写体を置いて撮影した場合です。
被写体が真ん中にあるので、悪くはないけど味のない写真になってしまいます。
今度は3分割法用いて、グリッド線の交わるところに被写体を置いて撮影してみました。
あえて空間を作ることで、オシャレな感じの写真になりました!
グリッド線を意識した位置で被写体を撮影するだけで写真のクオリティが高くなる
③iPhoneで被写体を中央の真上から撮影する方法
iPhoneでグリッド線をオンにすると、さらに被写体を中央の真上から撮影することができます。
被写体を真上から「ど真ん中」の位置で、正確に撮影したいときに役立つ機能です。
iPhoneのグリッド線をオンにすると、被写体を真上の中心から撮影する機能が使えるようになる
どんな機能なのか具体的に見てみましょう。
今回は「机の上に置いたマウス」を被写体として解説していきます。
カメラを起動して撮影したい被写体の上にiPhoneをかざします。
被写体の真上にiPhoneを持っていくと、画面の中心に白い「+」マークと黄色い「+」マークが表示されます。
このとき白い「+」マークはつねに画面の中心を示しています。
「被写体の水平面」と「iPhoneの水平面」が平行になっていない場合は、白い「+」と黄色い「+」が表示されるので、iPhoneの傾きを調整して白い「+」と黄色い「+」が一致するように調整します。
被写体の真上にiPhoneが位置し、「被写体の水平面」と「iPhoneの水平面」が平行になると、白い「+」と黄色い「+」が重なって黄色い「+」だけが表示されるようになります。
黄色い「+」だけが表示されているときにシャッターボタンを押すと、被写体の中心を真上から正確に撮影することができます。
④グリッド線の表示を消す方法
最後にグリット線の表示を消す方法を紹介します。
ホーム画面で「設定」をタップして、「カメラ」を選択。
「グリッド」のスイッチをオフにします。
これでカメラ撮影時のグリッド線の表示が消えて元に戻りました。
グリッド線を活用してよりクオリティーの高い写真を撮ろう!
iPhoneのカメラの撮影時にグリッド線を表示する方法を紹介しました。
グリッド線を活用すれば、キレイでオシャレな構図の写真を撮影することができます。
今回紹介したグリッド線に関する設定方法はつぎの通りです。
- iPhoneでカメラにグリッド線を表示させる設定方法
- グリッド線を使ってクオリティの高い写真を撮影する方法
- iPhoneで被写体を中央の真上から撮影する方法
- グリッド線の表示を消す方法
景色や人物を撮影するときも、グリッド線を上手に活用して写真を撮ってみてください。
何気なく撮った写真でも、いままで以上にクオリティの高い写真を撮影することができますよ!
ぜひグリッド線を使って、これまでとはひと味違う写真を撮影してみてください。
きっとiPhoneで写真を撮影するのが楽しくなると思います!